電音の工場ブログ

趣味の電子工作を中心としたブログです.音モノの工作が多いです.

DCOなんだけど

DCOなんだけど

昨日も書いた(id:Chuck:20060118#p1)ようにここのところAVRのデータシートやアプリケーションノートを眺めている。頭*1の中では、ネタ1/ネタ2/ネタ3ぐらいが渾然となってくるくる回っているわけだが、今朝になってRJBさん(ご本家, ブログ)のブログの昔のネタ(2004年10月!)を再読した。思い出させてくれた shinさん、ありがとう。

そのネタというのがコチラなのだが、

RadioJunkBox@cocolog: 【ネタ】polymoogモジュラー音源

掲げておられる図の Voice 1/2/../N の部分が ATtiny45でワンチップ化できるなぁと考えたのである*2。DCOなんだけど。

  • SAWDDSで、
  • PULSEはA/Dした電圧を閾値にして出力でき、
  • 8bit@250kHz PWM *32ch使えるし、
  • 外部クロックに同期してもいいし内臓 内蔵OSCで動いてもいい
  • I2C でメインCPUと通信

ピン振りは、出力 2、PULSE thres(A/D in) 1、CLKI 1、I2C 2 の総計6本。あ、Voice ID の分が足りないな。でもCLKIをやめてアナログ電圧値でID設定するとか、起動時だけなんか見るようにすれば大丈夫。

実は謎コンのプログラムを書こうとI/Fを模索しているうちに、別の方面の調べモノを始めてしまったところに id:Chuck:20060117#p2 のテーマに行き当たったものだからさらに逸れて瞑想中。謎コンを措いておいて、こっちを弄ろうかしら*4

そういうことならアプリノートを追加で読もう

*1:胃袋かも。

*2PSOCはどうした?

*3:内蔵OSCの8MHzを内蔵PLLで逓倍した64MHzがPWM源として使える。

*4:SSM2164 VCFはどうなった?