ケース
ケース
シンセやエフェクタを作るときに筆者がいつも頭を悩ませるのがケースである。
シンセはとくにモジュール化したいので短冊パネルをマウントできるようなラックケースを使っている。あっさり書いているけれど決めるまでにはずいぶんと悩んだものだった。
コンパクトエフェクタでは一時期 HAMMOND 1590B を使っていたけれど、最近このケースを使う人が増えてきたので、タカチTSシリーズ*1に回帰しつつあったり、タカチYMケースにエフェクタいっぱい並べてみたり、ラックケースにしちゃったり*2。
最近は「凶器エフェクタの会:変な筐体に入れる部」に入門したら「『ドイツ製バターケース』に何か組み込むように」という課題をいただいている。冶具やオモチャの類であればいくつか変な筐体を利用したことがある。
- 100円ショップの蓋付きケースにMIDIモニタ
- 透明で穴あけが最小限で済んだ。
- ベータカムのテープケースにMIDIモニタ
- なんとなくそこにあったから。
- ワンダースワンの通信モジュールのケースに発振器
- ワンダースワンに繋いで制御。
- 100円ショップのスピーカにアンプ
- 密かに人気です。
- タバコの箱にアンプ
- スモーキークローン。
- MTテープのケースにアンプ
- 今は後悔している。
-
「森の水」「天然水」の箱をスピーカボックスに - とても後悔している。
- DATケースにピンポンゲーム
- 小さいことはいいことだ。
- カセットケースに色々
- むかし流行りましたね。
いろいろやってきたが、一般にはお勧めしかねる(おい)。
と、そこにタカチの新製品ニュースですよ。http://www.takachi-el.co.jp/main/newproduct.html
「Compact PCI/VME対応サブラック」「DINレールケース、DINモジュールボックス」「HBシリーズ」あたりが気になる。前2者は高そうだけどいいなぁ。
間違いを訂正
「森の水」→「天然水」