電音の工場ブログ

趣味の電子工作を中心としたブログです.音モノの工作が多いです.

電源

電源

最近電源関係の本を読んだところ、μA723 も当然載っていた。これは古典的なシリーズ・レギュレータ用ICとして有名だが、いまだに多く使われている。セカンドソースはLM723やNJM723など。

ここで取り上げたのは、Genieさんのブログ(http://miracleworks.com/genie/electro_instruments/)で、LM723に拘るシンセモジュールデザイナの反応について述べられていたのを読んだため。

シンセモジュールの保守的なデザイナーたちはLM723と2N3055×2によるPower One(HAA15-0.8A)だの、それと瓜二つで取り付け寸法までピッタリ同じのXP(LNAA15-0.8A)を推奨していて、

http://miracleworks.com/genie/electro_instruments/archives/2004/11/re_7.shtml

723のスペックを見て*1みると、リプル除去比 80dB ということで LM317*2と同等。また基準電圧 V_{REF} の温度係数も 0.003%/℃ (50℃の温度変化で出力電圧の変化は0.15%) だということなのでなかなか。

g:emusic:id:Chuck:20040822#p1 で以前に組んだエフェクタ用+9V電源を紹介し、その中でディスクリートのものも挙げたが、次に作るときは 723 で作ろうかなと。ただし 2N3055 での電流ブースタには拘らない。

そういえば、以前にGenieさんが電源について取り上げたときもトラックバックしたのだったなぁ(g:emusic:id:Chuck:20040517#p1)と思い出す。

追記

ギターのエフェクタの電源に 723を応用したい向きには、こちら http://www.uoguelph.ca/~antoon/circ/9vstable.htm の回路が参考になる。

*1:NJM723 データシート: http://www.njr.co.jp/pdf/aj/aj06013.pdf

*2:NJM317 データシート: http://www.njr.co.jp/pdf/aj/aj06011.pdf