電音の工場ブログ

趣味の電子工作を中心としたブログです.音モノの工作が多いです.

当ブログは…

検索さん ― midi エフェクトループ スイッチ

このキーワードで検索さんが。

実は、いまちょうど作っているところ → g:emusic:id:Chuck:20040904#p1 いつ出来上がるかわからないけれど。

あまり作ろうって人はいないのですかね? 以前 3ループ-3プログラム-1マニュアル のエフェクトループプログラマPICで作ったときも、他に作っている人がいなかったのでゼロから自作した。当時一庵さんが過大に取り上げてくれたけれど。

浮気の予感 ― コーラス回路

ついつい手持ちのコーラスを調べてしまった。ARIAACH-1。RATE/DEPTH/INTENSITYの3コントロール。INTENSITYってなに?

BBDは先日書いたように MN3209+MN3102。BBDからの出力がFETの電子スイッチでスイッチングされてからフィルタに入っている。よく見る回路ではBBD出力をフィルタしたあとで電子スイッチングしてバイパス音とのミックスをON/OFFしているのだが、このコーラスでは逆になっている。どういう意図だろう。

で、INTENSITYはBBDを通った遅延音の音量、エフェクトレベルを設定しているコントロールだった。なーんだ。

LFOの注入ポイントと遅延音の取り出しポイントを見つけて、電子スイッチ周辺回路を採って解析終了。

アバランチ・モード発振

フランス語的にアバランシェ、英語的にアバランチ

http://www.geocities.jp/tatsyoung/text/negister.html

http://www.keelynet.com/zpe/negistor.htm

UJTの入手ができない今、これで電子メトロノームを作れないかな、と思う今日この頃。

参考文献
黒田徹; "アバランシェ・モード弛張発振器", 特集7石のトランジスタ 第2章 p.272, トランジスタ技術 1996年4月号, CQ出版社