電音の工場ブログ

趣味の電子工作を中心としたブログです.音モノの工作が多いです.

ARMWSD

id:Chuck:20040602 のコメント欄より。

お勧めの工具

# hmori 『半田ごては色々と趣味あるかと思いますが、入門者にはPX-238をすすめています。安価なのに自動温度調整でパワーがあります。といいつつ、私はHAKKO 942を使っています。ええ馬鹿です』

お勧めの工具」でキーワードにしてしまうっていうのはどうでしょう?>id:hmoriさん

お勧めの工具」にハンダゴテとかニッパとかつらつら書いてもいいし、個別工具へのハッシュ/ルックアップテーブルにしてもいいかもしれません。

# forest 『参照先にも書きましたが、今の子供の置かれている環境だったら、ラジオが自分で作れたって別にうれしくも何ともありませんよね多分。そういう意味では知的好奇心が育まれにくい時代だと思います。一方で大学の工学部でも、どんどん格好良い名前に変わっていますが、ホントにモノ作りをさせる研究室は減っているようですし。長くてスミマセン。』

forestさん、コメントありがとうございます。

そうなんですよ、100円でラジオ(AMだけじゃなくてFMも)を売っているのを見てしまうと、ラジオを作りたいというモチベーションは沸きにくいですよね。

もともとは こちら id:Chuck:20040521 から辿れる、d:id:diy-hasamiさんの夏休みの宿題(d:id:diy-hasami:20040521#p1)に触発されての記事だったのですが、ある程度勉強にもなって、技術的にもコスト的にも適当で、それでいて子供騙しではないネタって難しいと思います。さらに、どんなネタならその条件を満足しつつ、モチベーションをもてるかと考えると、今のところいいアイディアがありません。

理工系の研究室のモノづくりが減っているとのことですが、企業もそうかもしれません。試作の回数が減っていっていたり、システムLSIが鍵を握るとかいってシミュレーションが主に…

てすと

お勧めの工具

お勧めの工具#iron

無理がありましたね。name属性以下は自動リンクされるわけではないから… 加えてname属性を日本語で入れることができないという点も。

↑無理がありました

ハッシュとして使うには無理がありました。

キーワード お勧めの工具 もテスト部分を削除しておきます。