電音の工場ブログ

趣味の電子工作を中心としたブログです.音モノの工作が多いです.

インストールめも 改め MACメモ4

インストールめも 改め MACメモ4

2009-05-16

久しぶりに立ち上げる。ストレージ群から750GB HDDを捻りだしてTime Machine用にあてがった。物理フォーマットはせずにパーティションの作成をしただけだったが大丈夫かな。

HDDを捻りだすまでに、あっちのNASのファイルをこっちのNASにやったりとかして一苦労であった。速いコピーツールが欲しい。

2009-05-30

MacでのPerformer file → SMF化が一応終わった。CD経由で移行できたが、当初NASアーカイブしておこうと思ったら記録できなかった。

というか、書けたようなのだけど見えなくなる。NAS側でAppleTalk をon/offしたが変わらず、結局はMacを再起動したら見えるようになった。うーむ。

NASの設定としてはAppleTalkありで良いようだ。

2009-05-31

前日にSMF化した音楽ファイルをさっそくLogic Expressに取り込んで何曲か作業してみる。

とりあえずソフトシンセで鳴らすなかで、あたりまえだがMIDI的に作り込んである曲ほど融通がきかない。いくつかコントロールを消して回ることに。VolumeとExpressionを明示的に使い分ける習慣があってよかった。

いくつかのコントロールについては、たとえばピッチベンドのレンジが違うなどの部分について、トランスフォーマウィンドウで制御するのが良さそうだ。

2009-06-01

先日いじったシーケンス、“MOMENT”について。

前回はLogic ExpressのブラウザビンからSMF1ファイルをD&Dしてリージョンを作り、機能(MIDI Ch?)ごとにリージョンをつまんで別トラックに割り当てていった。一部のトラックで従属関係ができてしまったのか、メインパートとピアノパートを独立に音色・音量の制御ができなかった。

今日はあらためて、当該MIDIファイルをLogic Express自体にD&Dしてみると奇麗にトラックが分かれて扱いやすかった。

メインパートのピッチベンドのレンジ違いは、トランスフォーマウィンドウで値を6倍にして対応。ベンドレンジが±全音と±1オクターブの違いということだったのだろう。

2009-06-02

Kensingtonのトラックボール届く。SlimBlade Trackball。

SlimBladeTrackball_Mac100 を七洋のサイトからダウンロードしてインストール。

まだ慣れない。eMacトラックボールが恋しい感じ。

2009-06-03

2009-06-01の件、Logic Expressのマニュアル確認。

SMFを「読み込む」と「開く」で動作が異なるとのこと。ふーむ。