電音の工場ブログ

趣味の電子工作を中心としたブログです.音モノの工作が多いです.

エフェクタ作りたい熱

エフェクタ作りたい熱

ここのところエフェクタ作りたい熱が高まっている。

オリジナル揺れモノを作りたい(といっても揺らし方を工夫する程度だろうけど)とかネットにある情報で歪モノを作ってみたいとか。デジットで買ったキットや買ってきてもらった基板あたりからはじめようかな。

しかし問題がある。

筆者の性格からして、いまさらハモンドのケースにしこしこ収めたものを並べるということもないだろう。それでもたくさん作ったり相互に繋いだりといったことをしたくなるに違いない。以前のモジュール・システム・エフェクタのように。これは既に手放している。ちょっとごついのと、今の製作環境では生産性が低いためである。けっこうしっかりしていたんだけどね。

そういうわけでシステム化に際してはゼロリセットで考えることができる。

ゼロリセットといえば こちら でいろいろ放出中です。アナログマルチもあるよ。PSE01シリーズも必要なものだけ残してもうちょっと身軽になろうかという考えもある。

そういえばこの放出でGK 13pinものの手持ちがぐっと薄くなった。GKプロセッサ2種とGK VaraBoxと6連ディストーション/6連コンプを作ろうとエッチングまでした基板 が手元にある程度。また這い上がるために一度ゼロリセットした。

作ったものに愛着がないということは全くないのだけれど、捨てること*1によって得られる自由度というものも魅力的だ。

さて、エフェクタの話に戻る。

こんなこといいな、できたらいいな要件 というのはある。

今更新しいフォームファクタというのもどうかと思うので、3Uシンセとパネルなど共用したい。しかしその一方で気楽に機能ごと持ち出ししたい。アタッシュケースに入れてって感じで。両立は可能だろうか。

電気特性的には、当然シンセとも繋ぎたい。しかし信号レベルが違うよなぁ。電源も。かたや±15V両電源、あデジタル系は +5Vね。かたや +9V片電源。コピーもするから9V電源の -20dBu な機械が混在できるようにしないといけないわけだ。CV系もそうね。

などといったことがぐるぐると頭を回って考えているうちに眠くなってしまう今日この頃なのである。

*1:もったいないからなんの手当てもせずに本当に捨ててしまうことはないけど