電音の工場ブログ

趣味の電子工作を中心としたブログです.音モノの工作が多いです.

検索さん ― ノックダウン

検索さん ― ノックダウン

ときどきどんな検索語で当ブログにご来訪いただいたか、興味を持って眺めることがある。

今日も見ていると、「コンパクトエフェクター ノックダウン」でググる検索さんが。どうもありがとうございます。

元の検索主さんは、コンパクトエフェクタをひとつ箱に収める「ノックダウン」に興味があったご様子(文字通りやんか)。工作の実例を見たかったのか、そういうことをやってくれる業者を探していたのかは知る由も無い。

検索結果を元に筆者も波に乗ってみると、ヒットするページはそんなに多くない。

その1

そんななか、

http://www.rockbrain.com/music/es315.html

というリンクに行き当たった。これは素晴らしいできばえ。フットスイッチ側にエフェクトのプログラマを仕込んでいるところが秀逸仕様と言えよう。

ページ中の

本体のパネル面、もっとも手間のかかるのがこのアルミパネルの作成でした。

という記述に深く同意。

ところでかつてはこのような工作はたくさん見られたように思うが、昨今はあまりないような気がする。バブル経済以降完成品に走ってしまう文化に切り替わってしまったのだろうか*1

その2

他には、

http://oscillator.seesaa.net/article/8808945.html

というブログに行き当たった。

ただ、自分がやりたいノックダウンは少し違っていて、エフェクターをモジュラーシンセの様にパッチング出来る言わば『モジュラーエフェクター』化する事だったりする。

(中略)

本当に『モジュラーエフェクター』作ってみようかな。

OSC: 激安エフェクターで

なる記述。

すばらしい。CVを取り出してパッチベイに立ち上げるのは、回路を追わないといけないのでちょっと面倒ではあるが、I/Oだけだとしたら楽勝だ(ほんとか?)。完成したものをぜひ見てみたい。

当該ブログで言及されているべリンガーはたしかにお安いですな…

http://www.ishibashi.co.jp/webshop/amp-effect/effect/behringer/index.htm

ここに挙がっているものはどれもサイドチェーンやLFOの無いものだけれど。

蛇足

論評するばかりでなくお前どうよ、と言われたので、一応やっているよと一応書いておく*2

ノックダウン
id:Chuck:20000117
ジャンクを再生したもの。パネル配置と加工がキモ。
ノックダウン?
id:Chuck:20000120
コーラスを安く買ってきて3つ並べたもの。
プログラマ
id:Chuck:20000121
誰も追製作をしてくれないもの。キット化したらどうかなぁ。
モジュール
id:Chuck:20000119
志半ばで止まっているもの。CVの仕様は決めたのだが…

これら以外にもシステム的ノックダウンをしたくて特定の種類のエフェクタを買い集めていたりするのだが、仕様が固まりきらず、また板金工作に恐れをなしていまだに着手していないものもある。いつかやらないとねぇ…

*1:人によっては高度経済成長以降と言うかも。

*2:いつも当ブログをごらんのみなさまにはもはやお馴染みかと…